143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

特に、子育て世代が最も身近に利用するスマホアプリ母子モ」については、妊娠中や子どもの成長記録予防接種管理地域育児情報取得等ができるという電子母子健康手帳として機能も充実しているところです。 この「母子モ」の登録推進につきましては、母子手帳交付出生届の際に「母子モ」のチラシを全員にお配りをしているところではございます。 

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市において2,500グラム未満で生まれた低出生体重児は、令和2年は339人となっており、中でも極低出生体重児と言われる1,500グラム未満児年間約20人で、標準的な成長、発達を確認する母子健康手帳には記録できない項目があることから、母親家族心理的負担は大きくなっています。  

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

本市においても、母子健康手帳発行時に、厚生労働省が作成したリーフレットを保健師の説明とともに配布しています。また、赤ちゃん訪問及び乳幼児健診時においても、保護者の皆様に積極的なワクチン接種をお願いしているところです。  なお、ワクチン接種に関して疑問があれば、津久見市ワクチン接種対策チーム、またはかかりつけ医産科医などに相談し、納得した上で接種の判断をお願いしております。  

大分市議会 2021-09-14 令和 3年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月14日)

このうち2ページの事業番号1、妊娠出産育児に関する保健指導の充実では、母子健康手帳交付時等に、保健師助産師等専門職による個別の面接を行い、きめ細かな指導を行っております。評価指標として妊娠届出時の保健指導実施率を挙げており、令和2年度実績では99.6%と増加をしております。  次に、5ページをお開きください。  

大分市議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3号 9月 8日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市では、中央保健センター、東部、西部保健福祉センター及び5か所の健康支援室等母子健康手帳交付しており、令和2年度の月平均交付数は310件で、年間累積数は3,746件です。 ○議長藤田敬治) 井手口議員。 ○34番(井手口良一) そのうち現在妊娠中の受給者は何人くらいいるのでしょうか、分かる範囲で教えてください。 ○議長藤田敬治) 斉藤福祉保健部長

宇佐市議会 2021-09-07 2021年09月07日 令和3年第6回定例会(第2号) 本文

項目め母子手帳親子手帳と名称を時代に合わせていく必要があるのではないかについてでありますが、本市では窓口に妊娠届を提出した方に母子健康手帳交付しております。また、令和二年度の子育て世代包括支援センター設置を機に、家族状況に合わせて父子健康手帳祖父母手帳を追加配布し、母親だけでなく父親や家族を含めて活用していただけるようにしております。  

大分市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第4号 6月22日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市における接種証明書の取扱いについてでございますが、大分市予防接種実施要綱第8条に基づき、予防接種済証または母子健康手帳を所持する者から、海外渡航時に必要な予防接種証明書交付の申請があったときは、予防接種証明書交付を行っているところです。 ○議長藤田敬治) 井手口議員

大分市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第6号 3月22日)

久留米市では、乳幼児家庭訪問事業を実施しており、訪問をするとき、地域主任児童委員の方と同行訪問をし、子育て家庭地域つなぎ孤立化を防ぐ取組をしたり、母子健康手帳裏表紙ポケット担当保健師氏名連絡先を書いた名刺を入れ、何か困ったことなどがあればすぐに地域専門の方につながる取組をしているようです。  本市で、産後の孤立化を防ぐ取組についてお聞かせください。  

大分市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第6号 3月22日)

久留米市では、乳幼児家庭訪問事業を実施しており、訪問をするとき、地域主任児童委員の方と同行訪問をし、子育て家庭地域つなぎ孤立化を防ぐ取組をしたり、母子健康手帳裏表紙ポケット担当保健師氏名連絡先を書いた名刺を入れ、何か困ったことなどがあればすぐに地域専門の方につながる取組をしているようです。  本市で、産後の孤立化を防ぐ取組についてお聞かせください。  

大分市議会 2020-09-11 令和 2年厚生常任委員会( 9月11日)

現在、妊娠届出時に紙媒体母子健康手帳交付していますが、今回、現在の母子健康手帳に併用し、10月から電子母子手帳アプリ母子モ導入を考えており、多くの子育て世代利用するスマートフォンを介して、子供成長記録子育て情報提供を行っていくことを目的としています。  資料2のカラー資料を御覧ください。  電子母子手帳アプリ母子モは、大きく2つ機能があります。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年厚生常任委員会( 9月11日)

現在、妊娠届出時に紙媒体母子健康手帳交付していますが、今回、現在の母子健康手帳に併用し、10月から電子母子手帳アプリ母子モ導入を考えており、多くの子育て世代利用するスマートフォンを介して、子供成長記録子育て情報提供を行っていくことを目的としています。  資料2のカラー資料を御覧ください。  電子母子手帳アプリ母子モは、大きく2つ機能があります。

大分市議会 2020-03-23 令和 2年厚生常任委員会( 3月23日)

開始は4月から、市報ホームページ母子健康手帳交付時に情報提供を行い、医療機関や助産院でも情報提供を行っていただきます。  母子健康手帳交付時の聞き取りや、訪問電話相談などから、支援者がいない方や精神疾患のある方など、利用が望ましいと思われる方につきましては、出産早め家庭訪問を行い、必要に応じ利用につなげていきたいと考えております。  

大分市議会 2020-03-23 令和 2年厚生常任委員会( 3月23日)

開始は4月から、市報ホームページ母子健康手帳交付時に情報提供を行い、医療機関や助産院でも情報提供を行っていただきます。  母子健康手帳交付時の聞き取りや、訪問電話相談などから、支援者がいない方や精神疾患のある方など、利用が望ましいと思われる方につきましては、出産早め家庭訪問を行い、必要に応じ利用につなげていきたいと考えております。